福岡市腰痛専門整体院クローバーカイロプラクティック 分離症 すべり症 椎間板ヘルニア 腰痛 脊柱管狭窄症
これらの事でお困りではありませんか?
病院で椎間板ヘルニア、分離症、すべり症、脊柱管狭窄症と言われた
脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアの手術したが、痛みが取れないどころか悪化した
整形外科、整骨院、整体に通っても一向に改善しない
筋膜リリースやトリガーポイント療法で一時的に良くなってもすぐに痛みが戻る
腰痛でレントゲン、MRIを撮ったが「骨や関節に異常はない」、「炎症がおさまればおさまる」と湿布を渡されるだけで一向に良くならない
仰向けで寝ると腰がず〜んと重く痛い
腰、お尻、脚が痛くて椅子に座れない、歩けない
整形外科でリハビリ、牽引を続けているが一向に良くならない
鎮痛剤(薬)を飲んでも痛みがおさまらない
ブロック注射を受けたが痛みが良くならない
病院に行っても3分程で痛みの原因が話せない
急に腰の痛みが強くなってどこに行っていいのかわからない
ありがとうございます!
腰痛情報の信頼性が評価され10年以上「福岡市 腰痛」等のキーワードで上位評価を戴いてます。
まずは、腰痛が改善した喜びの声をご覧ください。
2〜3年前より時々腰痛になっていましたが、昨年9月には歩行も困難な程痛くなりました。
整形外科では仙腸関節炎と言われ湿布、痛み止めの注射を3ヶ月続けるもなおりませんでした。
このまま動けなくなるかもと落ち込みました。
自宅近くにクローバーカイロがあるのをネットで見てカイロ痛い?料金は?と不安はあったけど、とにかくやってみようと思いました。
自然調整力や心と身体の関係の話など納得のいく先生の話に安心しました。
施術4〜5回目から徐々に痛みが和らぎと全身カチカチの筋肉が柔らかくなってきた実感があり前回目指して続けたいと考えています。
明るく元気な60代の私になる!
まだまだ60代と言えるように。
よろしくお願いします。
何故、医療が進歩しても腰痛でお悩みの方は減らないんでしょう?
まずは、国が発表した下のグラフ(国民生活基礎調査)をご覧ください。
最新の外科療法(手術)やレントゲンや、MRI、CTスキャン等が開発されているにも拘らず、肩こりや腰痛の方は年々増えています。
この事から現在の整形外科の痛みの見方では痛みで悩んでいる方を助けられていない事がわかります。
何故、肩こりや腰痛で悩んでいる方がなおっていないのか?
それは整形外科の痛みの見方に原因があるんです。
例えば、あなたが腰痛で整形外科に行ったとします。
整形外科では、カルテを書いて先生からカウンセリングを受けます。
その後に、レントゲンやCT、MRI等で体の状態(形)を確認するでしょう。
その画像を元に骨や椎間板等に異常があれば、その異常に対するケアを行いますし、
画像に異常がなければ、お薬などで痛みをコントロールして様子見となるかもしれません。
ここまでの流れで何を基準にしているかがわかります。
ほとんどの整形外科では、レントゲンやCT、MRI等の目で見て分かる異常を基準としています。
主に整形外科の先生方が見ているのは、椎間板の異常(写真左)や、関節の狭窄・ズレ(写真右)です。
しかし、ヘルニアや関節の狭窄、骨格のズレ等の目で見て分かる異常を施術基準にすると沢山の矛盾が見つかるのです。
骨のズレや椎間板の異常に変化がないのに、日によって痛みの強さが違う
両側変形しているのに、片側のみ痛い場合がある
画像と実際に異なる部位に痛みがある
お風呂上がりなど温めると痛みが軽減することが多い
変形がなおらなくとも保存療法で痛みが軽減する場合がある
レントゲン、MRIで異常がないのに痛みがある
あなたもこのような矛盾を感じた事はありませんか?
椎間板ヘルニアは痛みの原因ではありません。
病院で、レントゲンやMRIの検査でヘルニアが痛みの原因と言われた事はありませんか?
カナダの研究情報
46名の健常者(腰痛でない人)をMRI検査をした所76%の36名に椎間板ヘルニアが検出されました。
腰痛でない人の76%に椎間板ヘルニアがみつかったという事です。
この情報は1995年の国際腰痛学会のボルボ賞を取った世界的に有名な研究です。
※ボルボ賞とは腰痛学会のノーベル賞のようなものです。
上のカナダのデータのように、腰痛でない4人中3人に椎間板ヘルニアがあるという事は、ヘルニアは痛みの原因とは言えないんです。
これらの情報から、椎間板ヘルニアというのは誰にでもあるような白髪や皺のようなものと考えてもいいのです。
また、2011年11月16日に放送されたNHKの「ためしてガッテン」でも同様の研究が番組内でされました。
職業や年齢、性別が異なる15名の腰痛でない方(健常者)を集め、腰部のMRI検査しました。
すると、15名中14名の方の腰に椎間板ヘルニアが見つかりました。
番組内でも腰痛とヘルニアの関連性はないと締め括られました。
これらの研究でもわかるように、腰痛とヘルニアの因果関係は極めて薄いと言っても良いのです。
・腰椎すべり症、分離症、側湾症について詳しくはコチラへ⇒
腰痛(椎間板ヘルニア)、座骨神経痛 44歳 公務員 女性
腰痛(ヘルニアの痛み)が良くなって感謝しています。
お尻とふくらはぎの痛みがひどく夜はほとんど眠れませんでした。
歩くのもきついし、椅子に座るのも痛い状態でしたが、仕事を休むわけにもいかず、何とか仕事へ行っていました。
以前痛んだ時もカイロプラクティックに通ってよくなった経験があったので、何回か通院しないといけないならば近くがいいとインターネットで探してここへ来ました。
そこで聞いて驚いたのが、ヘルニアが腰痛の原因とは限らないということ。
安静にするより動いた方がいいということ。
痛みには心が関係しているということでした。
私は3回目の施術後、夜眠れるようになり、8回施術をしていただいて、ほとんどよくなり、とても感謝しています。
これからも定期的に通いたいと思っています。
NHK「クローズアップ現代」で腰痛特集がありました。
今春、厚生労働省は驚くべき調査結果を発表した。国内の2800万人が腰痛に苦しんでいることが、全国調査で判明したのである。
しかもその8割が原因不明であることも明らかになった。
こうした中、日本整形外科学会など関係学会はこれまでの腰痛治療の常識を覆す「治療ガイドライン」を発表した。
発症から72時間未満の急性腰痛の場合でも「安静は必ずしも有効な治療法といえない」と明示。
さらに多くの腰痛の原因は「心理的・社会的ストレス」だとし、日常生活の改善こそが腰痛予防につながるとされたのである。
今、腰痛ちりょうの現場は、心療内科医とチームを組んだ体制が作られるなど、大きく変わろうしている。
人々の社会生活を大きく損なさせる腰痛をなくしていくことは出来るのか。
番組では、著名人の腰痛体験やちりょうの最前線のルポを通して、“国民病”の現在と未来を描き出す。
(※クローズアップ現代より引用)
今、医療現場でも腰痛に対する認識が変わりつつあります。
あなたが受けた病院では、椎間板ヘルニアや分離症、辷り症、骨盤のズレや背骨のズレ、原因がわからない等、言われたかもしれません。
しかし、2012年の出版された腰痛ガイドラインを始め、最先端の腰痛情報では「椎間板ヘルニア等の器質的異常は腰痛と関係ない。」と言っています。
今は、これまでとは痛みの考え方が大きく変わってきている転換期なのです。
腰痛2800万人時代 変わる常識
時代遅れの痛みの説明を受けていませんか?
上記の説明は私の個人的な意見ではなく、
科学的根拠に基づく世界の痛みの専門家の意見です。
しかし、このような情報は一部の医療関係者にしか知られていません。
痛みの真犯人は誰でしょう??
先に述べたようにヘルニアや狭窄症、辷り症、分離症、骨の変形等の体の構造異常は痛みとは無関係です。
では、【痛みの犯人】は何でしょうか?
答えは筋肉です。
筋肉の緊張です。
下の本の著者、整形外科医の加茂先生も腰痛の原因は筋肉(筋痛症)と説明しています。
※筋痛症についてはこちらの書籍を参考にして下さい。
この筋肉のこわばりは、レントゲン、MRIなどの画像検査や血液検査などの目に見える異常としては現れてこないので、目で見える問題を重要視する医療機関では見過ごされています。
痛みのターゲットは『骨』ではなく、間違いなく『筋肉』なのです。
しかし、筋肉にも緊張する原因があって、
その原因が改善されていないから痛みが戻るのです。
その原因は神経系にあります。
神経系とは、
自律神経系やホルモンバランス、免疫系など
体全体をコントロールしている
『脳と体の連絡網』です。
神経系の機能異常は、筋肉の緊張同様にレントゲンやMRIには写らないので整形外科では目に見えない異常を改善すると言う概念はありません。
当然、神経系の機能異常を改善するという施術法もありません。
神経系の機能異常を正確に分析、施術する方法が、クローバーカイロが行っているアクティベーターメソッドです。
腰痛 31歳 女性 会社員
通えば通うほど心が満たされます。
舞踊の発表会の2週間前に急激に歩くのも苦痛なくらい腰が痛くなり、ネットで検索してクローバーカイロプラクティックを受けました。
初回後歩けるようになった事も驚きでしたが、2回、3回と受信すると完全に痛みがなくなると共に、仕事での悩み、また舞踊のパフォーマンスも今までより断然に良くなったと周りの方に言って頂けて、先生の技術にとても感謝しています!!
痛みを取る、なくなるだけでなく、カイロプラクティックで悩みやパフォーマンスも良くなったり、、、通えば通う程、心と体が満たされます。
アクティベーターメソッドについて
アクティベーターメソッドとは、
アメリカのカイロプラクター達が2番目に多く使っている、
効果的で安心、安全なカイロプラクティックのテクニックです。
※低刺激テクニックということは、高齢者にも神経系の施術ができるので、アメリカでは2番目に多く使われている注目のカイロテクニックです。
アクティベーターメソッドは、身体をコントロールしている神経系に、アクティベーター器という専用の器具で振動を加えて身体全体の神経バランスを整えていきます。
つまり、アクティベーターメソッドは神経系という原因を整える事で、腰の痛みを解決する世界が注目している自然療法です。
アクティベーター認定
アクティベーターメソッドはアメリカに本部があり、日本ではアクティベーターネットワークジャパンによって運営されています。
本部の筆記試験、実技試験に合格した者のみが正式に施術できます。
日本では、全国では約80名ほどの認定者がいます。
福岡西鉄大牟田線沿線では、唯一クローバーカイロプラクティックのみが上級認定を受けています。
2013年アクティベーターメソッドの創始者DR,FUHR来日セミナーにて
アクティベーターメソッド動画
公式の説明動画です。
注:英語版ですが、雰囲気は伝わると思います。
クローバーカイロで撮影した動画です。
椎間板ヘルニア(腰痛) 44歳 女性 会社員
回復の早さにビックリです!
仕事が忙しくなり、1ヶ月ほど腰痛が続いて少しずつ悪化。
そのうち左右の腰骨の高さが10cm近くズレてしまい、激しい痛みで少しずつしか歩けなくなりました。
整形外科では治らず、HPを見て来院。
最初の施術で歩幅が広がり、3回目の施術後には痛みも腰の高さも良くなりました。
回復の早さに周囲も私もびっくりです。
今は痛みのない毎日を楽しんでいます。
繰り返す腰痛について
何故!?神経系を調整しても痛みがまた戻る?
痛みが戻る場合はいくつか可能性があります。
1、施術初期で、そもそも施術回数が少なくて良い癖が付いていない場合
これは複数回受けて、体に良い癖をつけてもらう必要があります。
2、施術を受ける間隔が間が空き過ぎている場合。
理想的な定期ケアをお勧めしています。
3、何回か調整を行って、調整後は症状が軽減してもすぐに戻る場合や、ある特定の環境の元でしょう状が再発する場合。
例えば、腰痛の場合
施術を受けた後は痛みがなくなったけれど、翌朝ぶり返した。
またアクティベーターメソッドを受けるも翌朝また腰が痛くなった。
このような慢性化しているケースです。
ここで一旦話を変えますが、
『パブロフの犬』の話を御存知でしょうか?
ロシアのイワン・パブロフという学者が行った実験です。
犬に餌を与える前に、ベルを慣らして餌を与える事を繰り返します。
すると、『ベル=餌』と犬の脳の中で条件付けされて唾液の分泌が促されるという実験です。
これは私達の生活の中でも同じ事があります。
例えば、
レモンをイメージしてみて下さい。
なるべく明確にイメージしてみて下さい。
レモンの瑞々しい果肉
レモンをギュッとしぼった時に出る果汁
レモンの爽やかな匂い
レモンの酸っぱい味
どうでしょうか?
口の中にじわっと唾液がたまってきませんでしたか?
これは『レモン=唾液の分泌』という条件付けを私達の脳が学習しているからです。
このように無意識で私達は様々な学習をしています。
これは良い悪いという区別はなく、無意識に脳が勝手に学習しています。
話を戻しますが、その条件付けが前述した腰痛でも起こっています。
朝に腰の痛みが再発すると言う事は、
『朝の何か=腰痛』という無意識の学習を脳はしています。
何かというのは検査してみないと分かりません。
でも、検査すると分かります。
例えば、この時「めざまし時計の音」が
腰痛に繋がる学習記憶だったとします。
朝起きた時に「めざまし時計の音」が
聞こえたら腰が痛くなるのです。
「めざまし時計の音」=「腰痛」という条件反射が
脳の中で無意識で学習しているからなのです。
この場合、「めざまし時計の音」と「腰痛」の条件反射が切り離れないと
「めざまし時計の音」が聞こえると何かスイッチが入ったように、また腰が痛くなってしまいます。
このようにして慢性化するのです。
これは脳のプログラムです。
※TVでも繰り返す腰痛の原因が脳にあることを説明しています。
何が結びついているかは無意識なので自分ではわかりません。
その結びつく無意識の学習記憶を検査、調整(再学習)するのが
クローバーカイロで取り入れてる心身条件反射療法(PCRT)です。
この施術法をあなたのお悩みを改善するためにうまく取り入れてると、かなり効果的な施術ができます。
ぜひ、チャレンジしましょう!
腰痛。仙腸関節の痛み 43歳 放射線技師 女性
腰痛はストレスと自律神経が関係していると知って納得しました。
私は放射線技師をしているのですが、患者さんの介助や趣味のテニスで腰や股関節を痛めました。
痛みが酷いときは、整骨院や整体へ行き、電気、スパイラルテープ(皮膚刺激により筋肉バランスを整える)、マッサージ等を受け、改善するものの根本的には改善していませんでした。
またマンモグラフィー業務では中腰で腰をひねる体勢のため、痛みが頻発し骨盤ベルトなしでは行えず、巻いていても痛みが増強してきました。
その時、こちらのHPを見つけ、腰痛はストレスと自律神経が関わっているという事を見て、納得しました。
何故なら、9年前にストレスで左腕が動かなくなった事があるからです。
初めて施術を受けた後、足のむくみが取れていました。
そして、メンタルが関わっているならばと翌日以降骨盤ベルトを巻かずにマンモ業務をしてみても痛くないのです。
現在3回施術を受けた所ですが、時々腰の張りはあるものの酷い痛みではなくなりました。
「マンモ業務をすると痛みが出る」という潜在意識からの痛みだったと解っただけで体も気持ちも楽になってきています。
もっと体とココロのバランスを保てる様、通いたいと思っています。
よろしくお願いします。
心身条件反射療法について
心身条件反射療法の動画
動画 心身条件反射療法
慢性痛の本当の原因は脳の誤作動だった。
上でも読んでいただきましたが、
慢性症状はそんな大きなストレスと結びついている事は少ないです。
それよりも普段の何気ない事が、
無意識的に条件付けされている事の方が圧倒的に多いです。
施術で反応するのは、
「仕事を頑張ろう」という感情だったり、朝の目覚まし時計や携帯アラーム、
「○○しなければ」という義務的感情だったりです。
先にも述べたように「仕事を頑張ろう」とする事等が悪い訳ではありません。
ただ、その感情が症状と結びついているだけです。
だから、結びつきを外して体の声に気付いていただく事を行います。
EBM(根拠に基づいた医療)でも、
腰痛と心理社会的ストレスの関係性は常識となってきました。
NHK「ためしてガッテン」腰痛特集でも、慢性腰痛とストレスの関係性が紹介されていました。
最近ではテレビや新聞、書籍でも腰痛とストレスとの関係性を報じています。
※NHKスペシャルで最先端の腰痛ちりょうという事で特集されました。 その番組の本も出ています。
※朝日新聞2013年3月24日 1面記事より
欧米各国では、腰痛とストレスの関係性は常識とされています。
世界の腰痛ガイドラインでも腰痛とストレスの関係性はもはや常識です。
日本だけが、まだ腰痛の原因はヘルニアや骨の変形などの身体の構造的問題だと言っているのです。
正直、時代遅れなのです。
これらの本でも腰痛と脳の関係性が紹介されています。
プロの先生からの推薦文
神奈川県横浜市 ファインカイロプラクティック 国井継之介 先生

セミナーなどで吉武先生の施術を見学させてもらったり、
実際に私が施術をしてもらったりと、
吉武先生の施術を拝見する機会は多いのですが、
その都度、吉武先生の施術に対する情熱を感じるのです。
おなじ臨床家として参考にする所が沢山有り、
吉武先生からは多くの事を学ばせてもらっています。
吉武先生は、あなたの症状改善のチカラになってくれる事でしょう。
私は、クローバーカイロプラクィックの吉武先生を推薦します。
ファイン カイロプラクティック
院長 国井 継之介
高齢者や妊婦さんにも喜んで頂いています。
クローバーカイロは優しい施術を心掛けています。
筋肉を押したり、揉んだり、体を捻ったり、骨をボキボキせずに優しい振動を体に送る、気持ちの良い施術です。
気持ち良くて、優しい施術なので、高齢者や妊婦さん、小さいお子様など様々な方にん喜んで頂いています。
下の写真は、クローバーカイロに通ってくださっている85歳(左)と94歳(真ん中)のご姉妹です。
有難い事に、お二人とも定期的に通ってくださっています。
腰痛 37歳 女性(妊婦さん) 主婦、会社員
妊娠前、妊娠中、出産後とお世話になっています。
妊娠前 → 妊娠中 → 出産後とお世話になっています。
事務職で毎日PCを使っていたので、肩こりや腰痛などがあったので通いはじめました。
一回で劇的に改善したと言う印象はありませんが、施術して頂く度体がスッキリ、軽くなっていくのがわかり、気分もスッキリです!
妊娠中寝返りが出来ない程の腰痛になり、薬などを使いたくなかったのですぐにクローバーさんに行って施術していただきました。
次の日には痛みが軽くなり、3回程の施術で痛みはなくなりました。
無事に出産を終え、今はメンテナンス目的で通っています。
自分では気付かなかった体の不具合など見つけて下さり、施術中も説明しながらの施術だったので、とても安心できました!!
これらでお困りの方に効果を感じて戴けます。
腰痛(椎間板ヘルニア、すべり症、分離症、椎間関節症)
ギックリ腰、肩こり、肩痛、首痛、寝違い
背部痛、肋間神経痛、40肩、50肩
膝痛(水がたまる)、スポーツ障害
肘痛(テニス肘、ゴルファーエルボー) などなど。。。
腰痛や首痛、膝痛等の筋骨格系の症状だけでなく様々な慢性のお悩みに効果を感じて戴けています。
料金について
初回時6,500円
初回カウンセリング料込みの金額です。
初回は6,500円以上戴く事はありません。
お時間は1時間ほどです。
2回目以降
5,000円(ホットパック込み 最大30分)
中高生
4,000円
0~12歳
2,000円
※お子さんの場合はホットパックはありません。
回数券について
4回券 18,000円 有効期限:1年間 (1回あたり4,500円)
8回券 32,000円 有効期限:1年間 (1回あたり4,000円)
途中で、払い戻しはいたしません。
また、初回時は回数券は使用できませんのでご了承ください。
患者さまの声
腰痛 37歳 男性 オートレーサー
15年程前から腰痛に悩み始め、鍼治療や整体に通っていました。
しかし、何度通っても根本的な症状の改善はなく常に腰に負担をかけないように意識している感じでした。
そんな時に、ネット上でクローバーカイロさんを見つけ、半信半疑で施術を受けました。
1回目から今までとは感じが変わり、2回目、3回目から痛みが緩和し始め4回目以降からは痛みを忘れるくらい改善しました。
今では私生活、仕事にストレスを感じることなく過ごす事が出来ています。
本当に感謝です。
腰痛 58歳 主婦
突然、腰痛になってしまい息を吸っても歩いてもズキズキと痛むもので何もできない状態でした。
それでも1週間もしたら治るだろうとそのままにしていましたが、9日経っても一向に良くならないので病院に通うより他にないかとネットで検索したらクローバーさんがヒットし、受診してみました。
1回目施術して頂いた帰りは来る前よりは大分良くなってましたが、まだまだ痛いなぁって感じでした。
その日の真夜中激しい痛みで目が覚めました。
寝返りも出来ず、あまりの痛さで眠れませんでした。
1回目の施術の後、好転反応が強く出る人がいると先生から聞いていたので、この痛みがそれなんだと思いました。
好転反応というのは、施術した当日や翌日に、けんたい感、眠気、筋肉のこわばりや反応が強く出る人だと痛みとして出る人がいるそうです。
しかし、あまりの痛みに別の病気かと思い、原因を知りたくてとうとう病院に行きました。
内科でエコー、整形外科でレントゲンを調べて頂きましたが、異常なく結果はぎっくり腰でした。
その後、クローバーさんで2回目、3回目、4回目の施術で徐々に痛みが治まり今はすっかり元の生活が出来るようになりました。。
ありがとうございます。
また、どこか痛くなったら、クローバーさんにお願いしようと思っています。
腰痛 主婦(エアロビインストラクター)61歳
普段から体を動かすことが好きで、自宅では筋トレ等をよくしています。
昨年10月頃から腰に違和感があり、特に右側が痛くなりました。
(腰をかがめた状態から伸ばす時、車の運転席に乗る際右足を入れる時など)
新しい筋トレに挑戦していた時期だったので、そのためか?と思いながら、3ヶ月ほどは湿布をしたり、腰痛緩和の薬を飲んだりして、自然に治るだろうと考えていました。
しかし、なかなか痛みがとれないため、1月下旬から週に1回のペースで整骨院に通院し始めました。
毎回、マッサージ、ストレッチ、電気治療、温めと1時間の治療をしてもらいました。
その直後は痛みも少し和らぐのですが、回復傾向にならないので、もっと根本から治せる方法はないかネット検索をしました。
すると当院のホームページにたどり着きました。
整骨院とは全く違う理論と施術方法が書かれていて、納得できるものだったので、即電話予約しました。
1回目の施術では、足の長さの違いとアクティベーターによる治療方法に驚きました。
痛みも軽減し、これなら完全に治せると感じた初回でした。
現在5回目となりましたが、全快するまで続けようと思います。
筋トレも控えめにしているので、全力でトライできるようになる日が楽しみです。
股関節の痛みがある友人にも受診を勧めている所です。
今後も自分の身体のメンテナンスのために続けたいと思います。
腰痛 41歳 主婦
2年ほど前に、腰痛になってから3〜4ヶ月毎にひどい腰痛を繰り返していました。
その度に、整形外科に行き、湿布と痛み止めの薬をもらい、仕事を休んで安静にして過ごしていました。
今年の春には、歩くのが困難な程の腰痛になり、足に軽い痺れを感じ、整形外科に行きました。
腰の骨が変形し、背骨が曲がっていました。
病院では骨の変形は改善せず、薬で様子を見るしかないと言われてしまい、もう一生腰痛に悩まされ続けるのかと絶望しました。
根本的な方法で痛みを改善する方法が何かないかとネットで色々検索してみて、クローバーカイロさんに出会いました。
初回では、腰の違和感が少なくなり、痛みが和らぎました。
私の場合は好転反応もなく、続けて3回ほど施術を受けると体が軽くなり、無理なく普通に歩けるようになりました。
信じられない状況に自分でも驚いています。
今はまた腰痛に悩まされることがないよう、月1回のペースで通院して施術してもらっています。
体が健康だと心も軽いです。
これからもクローバーカイロさんに通わせてもらって、健康維持に努めたいと思います。
先生いつもありがとうございます!!
腰痛 33歳 女性 会社員
4,5ヶ月程前より、腰痛が出て、歩く体制に影響が出ていたので、同僚の勧めで通院しました。
理論に基づいた施術を行っていただいたのですが、痛みを改善させた最大の処理は、「痛みの原因は自分の職場での心的な事項である」ということを突き止めてもらった事でした。
自分の心が痛みを引き起こしているなんて、思いもよらない事だったのですが、実際自分にとってネガティブな内容の言葉に力が入らなくなる自分の身体には疑いの余地はありませんでした。
この時に行ってもらった施術以後、自分も職場で原因に取り組む事で腰痛は無くなりました。
どうもありがとうございました。
腰痛(肩こり、背中痛) 54歳 女性 会社員
約40年前に、ひどい腰痛となって以来、心身の疲れが溜まると痛みが徐々に激しくなり、寝がえりの激痛で目が覚め、座席から立ち上がるのも手すりを握って腕の力を借りてやっと立ち、歩き出しは腰をかがめてゆっくりしか歩けないという状態を繰り返しておりました。
ただ、それも10日位で段々と軽くなっておりましたが、今回は1ヶ月近く激痛が続いた為、ネット検索し、こちらの施術法が目に留まりましたので早々に予約しました。
激痛で歩くのも靴の脱ぎ履きも一苦労という状態での初回はなんとなく軽くなったかなぁ?という感じで翌日は元に戻りましたが、
2回目は、痛みがかなり緩和し、施術2日後のどんたくパレード見物ができるほどとなり、3回目では多少の違和感が残る程度となりました。
今後は背中や肩のコリも改善していくのではと思っており、症状がほぼ感じられなくなっても、月に1回くらいはメンテナンスという感じで続けていきたいと思っております。
感謝申し上げますと共に、今後もよろしくお願い致します。
腰痛 74歳 男性 無職
4月6日、急に腰右部に痛みが来て、歩けなくなり、診てくれるところをネットで探していた時、偶然目に入ったのが
クローバーカイロプラクティックさんのホームページを見て直感で、此処よさそうと思ったのです。
一回目の施術を受けた後、返って痛みが酷くなり、次回の予約をキャンセルしながら自宅で痛みに耐え、悶々としておりました。
その後少しずつ変化を感じ13日に二回目を予約。施術を終えた頃から、光が見えてきました。
4回の施術を繰り返し日ごとに段々、痛みが減り、歩くのが苦にならなくなってきました・・・本当です。
通院するうち、先生の勉強熱心さや誠心誠意に治療してくださる姿勢に触れ、信頼できる方と出会えたことに感謝しています。
今後は月1回の割合で整体観察をお願いするとともに自宅では手持ちの温熱マットで腰を温めて過ごす日々を送り再発防止を努めます。
本当にありがとうございました。
40代 女性 会社員 ぎっくり腰
腰痛に効く病院などを調べていた時に、クローバーカイロの事を知りました。
アクティベーター療法の事を初めて知り、半信半疑で施術を受けてみました。
施術後すぐに変化があった訳ではありませんが、数日後に「あれ?そういえば私痛めてたよね?」って忘れてる位でした。
跡形もなく、すっかり痛みがなくなったんです。
それから主人、受験生の子供と連れて行きましたが、2人とも数日後にはすっかり忘れていました。
「痛みが和らぐ」ではなく、「全く無くなる」事がスゴイです。
腰痛が治ったという話は聞かなくみんな慢性的に痛みと付き合ってる人が多いですが、クローバーカイロは違います。
ここがなくなったら・・・私はスゴく困ります。
腰痛が治ったら何がしたいですか?
腰痛などで体調が悪いときは、痛みの事ばかり気になったり、痛みでできない事を考えてしまって人間どうしても気持ちも後ろ向きになるものです。
そうすると、更に悪い負の流れに入ってしまいます。
早く施術を受けて、心も体も楽になりませんか?
痛みから早く解放されてご自身のしたい事を思う存分して下さい。
私はそんなあなたのお役に立ちたいと思っています。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。
クローバーカイロプラクティック
吉武史郎
ご予約・お問い合わせ
※セミナーなどで不定期でお休みを頂く事がありますので、何度か電話して出ない際はメールでご予約下さい。
ご予約は今すぐ!
ご予約:092-542-0389
こ5・し4・に2・お0・み3・や8・げ9(こしにおみやげ)と覚えて下さい^^

「初めてですが、○日の予約は空いていますか?」とお問い合わせください。
1分で予約完了です。
※完全予約制の為、必ずお電話下さい。
尚、1日に対応できる方に限りがありますので、新規の方は1日2名様までとさせて戴いています<(_ _)>
施術や症状についてのお問い合わせやご予約等は下記のメールフォームから
ご連絡下さい。
ご予約の場合は第3希望まで日時をご記入下さい。
尚、予約メールでの当日のご予約はお受けできませんのでご注意ください。
当日のご予約をご希望の際は、電話でご連絡ください。
※連絡が二日経ってもない場合はメールミスが起きている可能性がありますので、その際は直接お電話頂くか、cloverchiro46@gmail.comまでご連絡下さい。
a:122874 t:14 y:31